SSブログ
オーディオ関連 ブログトップ

車載スピーカの箱 [オーディオ関連]

1年半以上前にネット購入した車用のスピーカユニット(2.5インチフルレンジ+ドームツィーター+パッシブラジエーター×2が円筒形状に組み込まれたユニット)の箱を作成しました。設計は1年前にしていたのですが、そのままになっていて最近完成しました。ユニットとして完成しているので外箱は見てくれを良くし、ツィーターのハイパスフィルターのコンデンサ、およびスピーカーコードの端子台を取り付け、なるべく元のユニットの開口部を塞がず、軽量になるようにしました。

01.jpg

材料です。板材は9mm厚のホワイトウッドと天板はイエローパイン、18mm角の三角補強材です。

02.jpg

前面のツィーター、両側のパッシブラジエーター部分、フルレンジの円錐ディフューザー部分を長方形に穴を開けました。後面はディフューザー部分塞ぐことになりますが、まあ良しとしました。組立前の補強材を貼り付け後です。

03.jpg

接着剤で組立です。

04.jpg

天板、底板は25mmのスリムビスで取り外し可能にしました。後で気が付いたのですが、ユニットは下から入れるので天板は接着で良く、ねじ頭が出るのは避けられたのですが、埋め木をして修正するのも面倒なのでそのままにしました。

05.jpg

組み立てた状態で四隅の角を落とします。テーブルソーの刃角を45度にして試し切りです。

06.jpg

確認です。

07.jpg

未塗装のボックスが完成です。

08.jpg

底板にSPユニットの下部に合わせて固定用の溝をドリルで掘りました。現物に合わせながらの作業です。

09.jpg

10.jpg

天板は固定用のクッション材を貼りつ出ています。

11.jpg

サランネットの作成です。5.5mmの合板を加工してサランネットが黒なので、黒色塗装します。

12.jpg

裏側に一面ボンドを塗り接着しました。

13.jpg

14.jpg

サランネットの取付は、黒のマジックテープです。本体側は丸くポンチで切り出しました。

15.jpg

最後に本体側にマジックテープを張り付けて完成です。

16.jpg

図面です。

17.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

スピーカサランネットの取付 [オーディオ関連]

久しぶりにアップします。

今年の1月頃に、以前作成したバックロードと昔作ったウッドコーンのバスレフにサランネットを取り付けました。

バスレフの方のワインレッドのサランネットはスピーカを作ったときに購入してあった(十数年前)もので古くて痛んでないかと気になったのですが伸縮性もあり大丈夫でした。

完成し取り付けた写真です。

01.jpg

材料は分解したタンスの引き出しに使ってあった桐材を再利用です。

02.jpg

03.jpg

はたがねとFクランプで接着です。

04.jpg

接着後テーパー加工前

05.jpg

テーパーを付けた後です。

06.jpg

サランネットの貼付けです。接着剤を付けてタッカーで留めました。コーナーのところが少し厚くなりますが、問題ないレベルです。裏側なので貼付けぱなしで済ませました。

08.jpg

09.jpg

バスレフ用も同様にです。

10.jpg

スピーカー本体への着脱方法は、マジックテープを接着して、安易に済ませました。

11.jpg

本体側です。

12.jpg

それそれの図面です。

13.jpg

14.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バックロードホーンSPキットの組立 [オーディオ関連]

9年前に音工房ZのZ700-EF108EΣのバックロードホーンSPの組み立てキットを購入していました。FOSTEXのユニットも2年前に購入していたのですがなかなか手つかずでした。工房の場所取りになっていたのでこの7月に組立ました。

完成写真です。グレーの水性塗料で塗装しました。

00.jpg

後側です。

01.jpg

全体の配置確認です。

02.jpg

組立手順書の順番で部品を接着です。2台分同時進行で作成しました。

03.jpg

組立前にパーツに番号を付けています。

04.jpg05.jpg

06.jpg

片側の側板の接着です。

07.jpg

接着完了です。

08.jpg

反対側の側板を接着します。

09.jpg

側板は若干大きめにカットしてあるそうなのではみ出し部分を鉋とサンドペーパーで平らにしました。

10.jpg

塗装前の箱の完成です。

11.jpg

塗装後ユニットの取付です。

12.jpg

設置場所はプロジェクタのスクリーン脇に古いスピーカーと一緒に置きましたセンターSPが左に少しずれていますが・・・。

15.jpg

ちなみに、一番大きな2Weyのユニットは学生時代に作成したPioneerの20cmウーハーとホーントゥイーターで最初は標準のバスレフ箱(高さ800mm×幅500mmぐらいの大きなもの)に入れてありましたが場所塞ぎの為、以前16cmフルレンジのダイヤトーンP-610の箱に無理やり入れ直したものです。もともとP-610は奥さんが学生時代ステレオセットが欲しいと言われ、SPは自作品を使ってもらったものです。ユニットは確か友人に譲ったと思います。

その上はFOSTEXのUP-163とドームトゥイーターの2Weyで、これも学生時代に作成したものです。

その横の黒い塗装の8cm一発は、13年前くらいに福島に単身赴任する時に作成したもので、ウッドコーンのものです。

その上はカーステレオ用のスーパートゥイーターをコンデンサ+抵抗を入れ箱に入れたものです。

古いものを、まだまだ使っています。今は、映画を見るときに使うぐらいで、真空管式のプリ・アンプやメイン・アンプ、ベルトドライブのレコードプレーヤーも残っていますが(これらも学生時代の物)使っていません。

そのうち、電解コンデンサなど交換して調整したいと思ってはいますが。・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
オーディオ関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。