SSブログ

バックロードホーンSPキットの組立 [オーディオ関連]

9年前に音工房ZのZ700-EF108EΣのバックロードホーンSPの組み立てキットを購入していました。FOSTEXのユニットも2年前に購入していたのですがなかなか手つかずでした。工房の場所取りになっていたのでこの7月に組立ました。

完成写真です。グレーの水性塗料で塗装しました。

00.jpg

後側です。

01.jpg

全体の配置確認です。

02.jpg

組立手順書の順番で部品を接着です。2台分同時進行で作成しました。

03.jpg

組立前にパーツに番号を付けています。

04.jpg05.jpg

06.jpg

片側の側板の接着です。

07.jpg

接着完了です。

08.jpg

反対側の側板を接着します。

09.jpg

側板は若干大きめにカットしてあるそうなのではみ出し部分を鉋とサンドペーパーで平らにしました。

10.jpg

塗装前の箱の完成です。

11.jpg

塗装後ユニットの取付です。

12.jpg

設置場所はプロジェクタのスクリーン脇に古いスピーカーと一緒に置きましたセンターSPが左に少しずれていますが・・・。

15.jpg

ちなみに、一番大きな2Weyのユニットは学生時代に作成したPioneerの20cmウーハーとホーントゥイーターで最初は標準のバスレフ箱(高さ800mm×幅500mmぐらいの大きなもの)に入れてありましたが場所塞ぎの為、以前16cmフルレンジのダイヤトーンP-610の箱に無理やり入れ直したものです。もともとP-610は奥さんが学生時代ステレオセットが欲しいと言われ、SPは自作品を使ってもらったものです。ユニットは確か友人に譲ったと思います。

その上はFOSTEXのUP-163とドームトゥイーターの2Weyで、これも学生時代に作成したものです。

その横の黒い塗装の8cm一発は、13年前くらいに福島に単身赴任する時に作成したもので、ウッドコーンのものです。

その上はカーステレオ用のスーパートゥイーターをコンデンサ+抵抗を入れ箱に入れたものです。

古いものを、まだまだ使っています。今は、映画を見るときに使うぐらいで、真空管式のプリ・アンプやメイン・アンプ、ベルトドライブのレコードプレーヤーも残っていますが(これらも学生時代の物)使っていません。

そのうち、電解コンデンサなど交換して調整したいと思ってはいますが。・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

バックロード式スマホ台小テーブル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。