SSブログ

キャンピングトレーラーに電子レンジ設置 [キャンプ用品]

トレーラーには3Way冷蔵庫が付いていて、大きくはないですが冷凍室もあり、常温品をそこで冷凍にするぐらいの能力があります。温めるには、ガスコンロで蒸すくらいしか出来なかったので、今まではお酒用の氷を入れておくぐらいでした。最近レンジで温めるだけの調理済み冷食がたくさんあり利用できないかと思っていたのですが、太陽光パネルも付けた事だし、DC/ACインバーターを高出力の物に交換して、電子レンジを設置することにしました。レンジの最大消費電力は1100Wでしたので余裕を見て2000Wのインバーターにしました。

設置場所はFFヒーターの上にある収納キャビネットで今までも棚を追加して食料品や使用後のリサイクルのためのプラスチックトレイやビン、缶を入れてた場所です。キャビネット扉は1枚でしたので、3分割してレンジ部は前開きの扉に変更しました。レンジは単機能でなるべく小型のものを選びました。

設置後のレンジ部分の扉を開けた写真です。

00.jpg

電子レンジを乗せる台と扉部分の加工後の部材です。

ドロップ丁番とダウンステーで取り付けます。丸穴の開いた薄板は、レンジの前足を台に固定するための物です。扉はMDF材に化粧シートを張り付けであり、切断面もシートを張り付けると良いと思いますが、色も似たようなものですし、手抜きでそのまま切りっぱなしです。

01.jpg

一番下の扉は今まで通り横開きにするため、方折れの丁番を探したのですが、良いものが無いため、普通の平丁番の片側を90度に曲げ取付穴を加工しました。万力で挟んでたがねで加工したので凸凹で塗装がはがれてしまい、イマイチですがあまり見えない部分なので良しとしました。

02.jpg

取付中です。扉の固定は従来と同様なプッシュボタンキャッチロックを使いました。

03.jpg

扉を閉めた状態です。上段と中段の扉の平行が出ていません!がここもまあいいかでこのままです。恐らくレンジ台の棚の水平が取れていないと考えていますが。

04.jpg

下の扉はあまり開け閉めしないので、古いタンスから外したマグネットキャッチを再利用しています。

06.jpg

上扉の真ん中の丁番は元々下にあった外したものを取り付けました。

07.jpg

2000Wのインバーターは奥にあるバッテリーの充電コントローラーの上に台を付け搭載しました。最初は元々のPowerTiteの600Wインバーターを取り外していたのですが、2000Wからオーディオアンプに電源を取ると、かすかにノイズが聞こえたので、もとにもどして、2000Wの出力はレンジのみにしました。中国製で非常に安価なのですが...。

08.jpg

09.jpg

コントロールパネル(ON/OFFスイッチとバッテリ状態表示)は電圧計の下に取り付けました。元々についているバッテリ保護機能(電圧が10.5V以下になると+12V出力とインバーターの動作を止める)からは別になっているのでここでON/OFFする必要があります。入れられないか検討したのですが、2000WインバーターにリモートのON/OFFの機能が無いようだったのでそのままです。

10.jpg

右下の白いスイッチは寿命になったバッテリ(蓄電容量が少なくなってすぐに空になる状態)が余っていましたので搭載して追加しました。上のバッテリー切替SWを切り替えると+12Vの瞬断が起きます。パネルのチャージャーは常に12Vが入っていないとだめなので、その電圧確保のためだけに使っています。

扉加工の図面です。

11.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

キャンピングトレーラーに太陽光パネル設置 [キャンプ用品]

キャンピングトレーラーに太陽光パネルを取り付けたので紹介します。トレーラーはもう購入して11年ほど経ち、青空駐車しているので天井部分のトイレのベンチレータカバーや換気用のダクトカバーなどプラスチック材は劣化して自分で修理(アクリル板で自作や鉢皿を流用)しています。

仕事の関係で、軽量、薄型のパネルを探していたら、鉛蓄電池用の小型のパネルが比較的安価に多種類販売されていまいましたので購入して設置することにしました。

パネルは単結晶32セルでVoc=19.2V、Vmp=16V、Imp=6.25A、Pmax=100W、1050×530×2.5mm、2.04kgを3枚並列にして太陽光パネル用のバッテリ・チャージャーを介して12Vバッテリに充電する仕組みです。

取付た後の写真です。奥に緑の鉢皿や青いシートを入れた自作のアクリルカバーが見えます。

00.jpg

天井はアルミ薄板でカバーされているのでそこに下穴を開けて、6×15mmのトラス木ネジで固定しました。雨漏りを避けるため、ねじ部はエアコン配管用のコーキング材でシールしました。

使った部材はパネル3枚と下から反時計回りにMPPTチャージャー、三俣のMP4ケーブル+延長ケーブル、ブレーカー、コーキング材、ステンレス製のケーブルクランプ、配線カバーです。

01.jpg

02.jpg

パネル取付作業です。この時はまだトイレのベンチレータカバーは元々の紫外線で劣化した状態でした。

03.jpg

DCケーブルはFFヒーターの煙突近くに穴を開けてヒューズBOX近くにブレーカを取り付けそこからバッテリーやインバーターのあるベンチ下に配線しました。

05.jpg

04.jpg

06.jpg

MPPTバッテリーチャージャーの取付場所場所です。操作や表示があるので表に取り付けました。アナログの電圧計や12Vシガーソケット、マリン用のバッテリー切替SWはトレーラー購入後すぐに設置したものです。

07.jpg

取付後のチャージ動作中の表示です。

08.jpg

トレーラー全体の上から写真です。

09.jpg

ヘッド車と共に年期も入ってきていますが、そのつど修理しながらまだまだ使っていこうと考えています。

次はトレーラーに電子レンジを設置したので報告します。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

花鉢台 [エクステリア]

十年以上前に花鉢を乗せる棚を作成しましたが、庭で風雨にさらされて朽ちかけていました。妻が早く何とかしろと言いますので再作成しました。以前の物はホワイトウッドに白色塗装しただけでしたので、時間の問題なのですがまあよく持ったと思います。今回はサザンイエローパインに防水処理の下処理をしてクリア塗装しました。

再作成の物です。

00.jpg

朽ちた以前の物です。斜めにかしいで倒れかけています。雑草もいっぱいですが。

14.jpg

材料の切り出しです。

01.jpg

03.jpg

切り出した部材です。まだ加工前です。

04.jpg

加工作業です。

05.jpg

06.jpg

加工完了した部材です。

07.jpg

組立です。

08.jpg09.jpg10.jpg11.jpg

脚を付けて組立完了です。かごは100均の物です。以前の物に比べると細いので耐久性は??です。

12.jpg

高さがあるので、作業台では届かないので、床に置いて塗装しました。

13.jpg

図面です。

15.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。